昨日、ふとしたきっかけで自分がバスの系統好きだということを思い出しました。
ヲタクではないの?と言われますが、ヲタクというほど知識量がないので系統番号好き、くらいにとどめています。
Q.バスの系統番号って何?
萌えです。
他の人から見ると、バスの行き先表示の横に書いてあるただの数字です。
系統番号から何が分かる?
私は仙台に住んでいる期間が特に長いので仙台市営バスについて書いてみます。
系統番号から何が分かるかといわれても、実はちょっとクセ?があります。
3ケタの場合
・行先
・経由地
・急行かどうか(例外もあり)
・循環系統かどうか
がざっくりと分かります。
2ケタの場合
2ケタの場合も同様ですが、少し注意しなければならないことがあります。
それは、カブリがあるということ。
2ケタはちょっと特殊で、鉄道駅の先からさらに先?細かいところ?に行きたいときに主につけられています。
例えば10系統を調べてみますと、
・八木山公園駅~青葉台
・泉中央駅〜泉ヶ岳
・薬師堂駅~荒井駅 などなど…
ただ単に10系統と言われてもどこに行きたいか分からないのです。
困ったときにはどこからの10系統なのか、忘れずに聞いてくださいね。
なんで系統番号が好きなの?
好きになる素質があったのかもしれません。
バスにお世話になるようになってから、何種類か違う行先でも目的の場所にたどり着けること、
じゃあその左に書いてある数字は何物なんだ、と思って調べ始めたら楽しくなってきてしまったという感じです。
車種には詳しい?
車種は残念ながらほとんどわかりません。
ポンチョはかわいいな、あれはエアロスターだな、ずいぶん古いバスだな…廃車になる前に記録しておきたいな…というゆるっとした知識しかありません。
少し長くなってしまったので今日はこの辺で。
やっぱりバスの系統番号はいいぞ。