私は仙台が好きだ。 だからこそ,どうしても許せないものがある。 それが「光るMSゴシック問題」である。 「光るMSゴシック問題」とは その名の通り。 仙台には「マーブルロードおおまち」という通りがある。 なかなかきれいな […]
sfc /scannowすら効かなくなったwindowsはどうにもならなかった
sfc /scannowすら効かなくなったwindowsをなんとかしたい!の続きになります。 結論:何をやってもダメだった 結論から先に述べるべきですね。 何をやってもダメでした。 以下,試したことをつらつ […]
sfc /scannowすら効かなくなったwindowsをなんとかしたい!
記事のタイトルどおり,sfc /scannowすら効かなくなったwindowsと格闘したのでメモしておきます。 犯人はだいたい皆さんもお察しの通り。 私はいつだってこいつに苦しめられてきた。 だからみんな口を揃えてこう言 […]
クレジットが不正利用された話
私はクレジットが持てるようになってすぐクレジットを使うくらい,クレジットカードに頼り切っている。 かなり長い間使っているけれど不正利用は初めてだったので,一連の流れについて書いておきます。 知らない番号から電話が来てビビ […]
約半年でエンジニアになった話② コミュニティに参加してみた!
何回続くか分かりませんのでとりあえず②にしておきます。 約半年でエンジニアになった話です。 今回はコミュニティに参加してみたよ,というお話。 LT(ライトニングトーク)をしたあと, 「小さなRubyのコミュニティが近々あ […]
約半年でエンジニアになった話(概略とQ&A)
「もったいないよ」と声をかけられたのは1月下旬,友人に誘われてライトニングトーク(通称:LT。5分ほどのプレゼンのことを指すようです)をしたときのことでした。 当時,私は「なんか”パソコン”に詳し […]
鉄道はいいぞ
鉄道を使って通学していたら,いつの間にか鉄道ヲタクになっていた,という話。 私は小さいころから大好きな鉄道車両がある。 E4系MAXである。 東北新幹線ではMAXやまびこと呼ばれていた,二階建ての新幹線。 (当時はすでに […]
「はなまる手帳」について
たまには私の個人開発の話をしてみるのもいいか,ということで。 普段は日向研究室の事務作業全般を請け負っている私ですが, 実は15年以上Webページをいじったり,botを作ったりしているという面もあります。 Laravel […]
LPコーディング中に新しく知ったこと
私です。 最近、かぐや様は告らせたいにハマってます。 アニメ2期もリアタイで追って、単行本も全巻買いました。 推しは早坂です。 お収めください。 さて今回は、業務中に学んだことをちょっとだけまとめたいと思います。 日本語 […]
私とネトゲ
中学生の頃,webページを作るのと同じくらい,私はネトゲにハマっていた。 そのゲームが最近サービスを終了してしまったので,少し思い出話でも。 最近と言っても,いま確認したら2017年11月10日12時にサービス終了してい […]